今回は、WordPressとは別のCMS
ConcreteCMSのご紹介を兼ねて
ConcreteCMSの新バージョンへの移行を
本環境からテスト環境構築の内容を数回のBlogでご紹介したいと思います。
ConcreteCMSは、当初からフルサイト編集でブロックを備えたCMSとして2003年に登場しました。
その後、「concrete5」として、2008にオープンソース化しています。
通常のバージョンアップ手順の1つ(手動アップデート)
- 最新バージョンをダウンロードページから入手します。(concrete-cms-9.0.2.zip)
- zipファイルを解凍します。(concrete-cms-9.0.2)アップデートに必要なのは concrete フォルダのみです(concrete)ので、それ以外は削除します。
- この時点で、concrete5.8.x.x のような名前のフォルダの中(concrete-cms-9.0.2)に、concrete というフォルダが入っている状態になっているはずです。
- concrete5.8.x.x フォルダを、サーバーの updates/ ディレクトリにアップロードします。
- [管理画面 > システムと設定 > concrete5をアップデート]に、アップロードしたバージョンが表示されていますので、更新ボタンをクリックして実行。
この方法で、application/config/ ディレクトリに update.php ファイルが作成されます。
このファイルに、updates/ ディレクトリ内のどのバージョンが使われるようになったのかが記録されています。
今回はこの方法によらず、
ローカル(開発用PC)側に、
MAMPをセットして、空のconcrete5 v8.5.7をセットし、
本環境(XSERVER側)のconcrete5(v8.5.6)をバックアップ(エクスポートで.sqlファイル)取り
- ローカル環境側で、リストア(インポートで.sqlファイル)を読み込んだ後に、
- ローカル環境のバージョンアップ(concrete5からConcreteCMS化※)しようと思います。(v8.5.6からConcreteCMSに改名されていますが、筆者の環境をv9化することを指します)
移行過程の詳細
移行過程の詳細は、複数の記事に分けて、以下のConcreteCMSで作成したサイトで紹介していく予定です。
No.1 2022/04/26
No.2 2022/04/30
No.3 2022/05/21 Concrete CMS開発環境をローカルに構築Ⅲ
Concrete CMSの歴史
2021年の9月までは、 「concrete5」と言っていました。
concrete5の歴史 ConcreteCMS(旧concrete5)は、
2003年に広告代理店からの依頼で開発した
有償のCMSパッケージ「concrete CMS」が前身となっており、
2008年に「concrete5」と改名しライセンスがオープンソースに改められてからも、
米国企業をはじめ日本企業も含む大小様々な企業からの依頼によるリアルなプロジェクトをもとに、 企業ニーズを敏感に捉えた機能開発が行なわれています。
(2018/6/7:3年間のプロジェクトと13ヶ月以上の交渉を経て、アメリカ陸軍との契約を結んだことを発表;米国陸軍との契約は今後10年間、何百万ドル規模のものとなります。 アメリカ陸軍は concrete5 を素晴らしいものにしてほしい。何千人もの隊員たちが、大切な情報を簡単に共有できるようにしてほしい。オープンソースを信じ、 concrete5 の使いやすさに感謝しています。concrete5 を健全に成長させたいとも願っています。)
ConcreteCMSは、開発当初からフルサイト編集ができるブロックを備えていました。
- Concrete CMS 9.0.2 リリース(2022/01/25最新)
- Concrete CMS 9.0.1 リリース(2021/11/10)
- Concrete CMS 9.0.0 リリース(2021/10/29)
- メジャーバージョン アップ 3年の開発期間を経てたくさんの新機能が追加されました。 コンテナーやボードといった編集ツール、刷新されたファイルマネージャー、 たくさんの JavaScript や PHP ライブラリーも更新され、 7年ぶりに新しいデフォルトテーマも登場しました。
- Concrete CMS 8.5.7 リリース(2021/11/10)
- Concrete CMS 8.5.6 リリース(2021/09/17)
- Concrete CMS (旧 concrete5):改名
- concrete5 8.5.5 リリース(2021/03/18)
- concrete5 8.5.4 リリース(2020/06/10)
- concrete5 8.5.3 リリース(2020/06/05)
- concrete5 8.5.2 リリース(2019/10/14)
- concrete5 8.5.1 リリース(2019/04/04)
- concrete5 8.5.0 リリース(2019/03/19)
- concrete5 8.4.5 リリース(2019/03/06)
- concrete5 8.4.4 リリース(2019/01/09)
- Version 8から: バージョン表記からも5 を省きます。
- concrete5.7から: Version 7 へ。
- concrete5.0〜5.6 レガシー時代
- concrete5.6.4.0 日本語版 リリース(2019/09/20レガシー版最終)
- concrete5 – (オープンソース化 2008年~)
- Concrete v.4 – (2007年)
- Concrete v.3 – (2005年)
- Concrete v.2 – (2004年)
- Concrete v.1 – 誕生 (2003年)

コメント