筆者お薦めのノートパソコンLet’s Note
人気機種だから、だけじゃあない
筆者が長年Let’s Noteシリーズ(CF-F8➡CF-F9➡SZ6)を使い続けてきている理由
他のノートパソコンVAIOも持っているし、今までも色々なノートパソコン(IBM ThinKPad、NEC Lavie、Fujitsu FMV、Lenovo ThinkPad)を使ってきた経験から、最新機種でなくても型落ちでもおすすめできる観点も

Windows 11 Build 22000.176 (Beta)
Windows11Update米Microsoftは9月2日(現地時間)、新しい「Windows11InsiderPreview」ビルドを公開「Windows11InsiderPreview」Build22449がWindowsInside...

10/5 提供開始 Windows 11 動作確認PC 正常性チェック
このツールは現時点で利用しているパソコンが、Windows 11のシステム要件を満たしているかをチェックするもので、 Windows 11が発表された時点で公開されていたが、機能が充分でなかったシステム要件が不適格と判定され他時点ても理由が明かされない)などで、ユーザの不満を招き、一時撤回をしていた。今回新たにWindows 11の最小システム要件に一部変更を加え、Windows Insider向けにツールも更新されて発表された。尚、4GBメモリ、64GBストレージ、UEFI/セキュアブート、TPM 2.0といった、CPU以外の要件については変わっていない。

5年前のパソコンでもWindows11は動くのか? Let’s note sz6 Core i5-7200U
あなたはWindows 11が発売されたら新しいパソコンを買いますか?新Windowsの正式発売前のInsider Preview(いち早く新しい機能を試せる) 版を使って5年前(Intel 7世代CPU)のPCにインストール・その後の更新でアプリの動作(10種類以上)を導入後の経過をチェックしながら詳細に記録していきます。続けて正式発売後のアップデート対応も

テレワークにオススメのディスプレイ:マルチモニタで効率アップ
どんな道具でもそうですが予算、使用環境などと、あなたにとって使いやすいかどうかが一番大切で、大事な考慮事項です。一番はデモ環境があるとか実際に触ることができるお店で確認することが良いのですが、コロナ禍の現在、お店に行き辛いこと・デモ環境があっても、触ること自体も危ぶまれることもあります。Amazonでの買い物の良い点としては、量販店より安く買えることと、直接店舗に出向くわけではないのでコロナ禍の心配も少なくて済みます。(レビューはそのまま鵜呑みにはできないものもあります)

ノートパソコンは最新である必要は全くない買う場合も使う場合も
あなたは、お持ちのパソコンが5年前のものであったら買い替えを考えますか?筆者のパソコンは、9年前のものや5年前のものですが、まだまだ現役で充分に活躍しています。壊れない限り買い替えは今のところ考えていません。その理由から、冒頭に申し上げたタイトルになった訳です。