この記録は24PINのType-cコネクタ基盤を使ってType-c:Type-Cの3分岐コネクタ自作手順です。特徴は(オス①:メス③)IN:OUTはどこからでも出来ることです。
Thank you for reading this post, don't forget to subscribe!市販品では、Type-cオスコネクタ入力で、2分岐のType-cメスコネクタ出力でケーブル付きの様なものは割と見かけますが、自作するならスケルトン仕様にしたいと思います。必要な部品は後半に部品表で、また加工に必要な道具なども後半にまとめています。
ベース加工
アクリルブロック

スケルトン構造ににするために、アクリル板(アクリルブロック)を用意
(80mm✖50mm✖10mmサイズでは板とは呼ばないらしい:ダイソーの商品名)
DREMELルーター

厚さ10mmのアクリルを切断するには、USB 5Vバワーの(DIME)ルーターでは、無理だった。(アクリル板を、ダイソーのバネクランプで挟んで固定してからこのルーターを使用)
切断後のアクリル板

クリスタルキューブ
Cubeブロックの代用、セミクリスタル メモクリップのクリスタルブロック部分を使用する。

アクリル板だけだと、分岐コネクタにUSBケーブルをつないだ時に安定感に欠けると思われるので、
これを重りの代用品にする。これもダイソーで購入(110円✖2) クリスタルブロック部分に強力に接着されている。

クリップの根元部分をニッパーで挟んで、ケガをしない様に細心の注意をしながら分離
レジンで接着して台座を作成
先に切り離したアクリルの両端に、クリスタルブロックを挟みUVレジン液で接着

これで台座の出来上がり
UVレジン液
使用したUVレジン液はこれ

以前は、A液B液混合タイプのレジン液を使っていたが、UVレジン液の方が断然良い(但し、レジン液を固まらせる為にUVライトが必要になる分、混合タイプに比べコスト高)
メイン部品加工
Type-C 24PIN基盤
使用するType-C 24PIN基盤とLEDライト

- USB 3.1 Type-C オス-メステストボード PCBボード付き 24ピン2.54mm両面ソケット ピンヘッダーコネクタ付き データ線ケーブル転送用
- LED 5mm RGB 7色自動点滅 砲弾型✖2
- USB 3.1 Type-C メステストボード PCBボードアダプター データケーブル用✖2
USB 3.1 Type-C オス-メステストボード
USB 3.1 Type-C オス-メステストボード にLED をはんだ付け準備、PCBボード表面

基盤一層目
Type-C オス-メステストボードとLED
USB 3.1 Type-C オス-メステストボード にLED をはんだ付け完了、PCBボード裏面

(VCC:A4とA9は共通の為、ここでは共にA9に半田付け)
尚、LED+線がメスコネクタのSGNDに接触している様に画像では見えるが、実際には1mm程度浮いている。最終的にはレジンで絶縁される。
Type-C オス-メステストボード PINアサイン

SGND:シールドグランド
(B1) GND:LED– (B4)VCC:LED+5V (B9)VCC:LED+5V (B12)GND:LED–(A12)GND:LED– (A9)VCC:LED+5V (A4)VCC:LED+5V (A1)GND:LED–
USB3.1PINアサイン

PIN左側:上からA12~A1
PIN右側:上からB1~B12
Type-C オス-メステストボード寸法

基盤一層目とLEDの接続確認
USB 3.1 Type-C オス-メステストボード とLEDの導通確認 Type-Cケーブルで接続了

LED点灯で導通確認①

USBハブ経由でUSB電源につないでLEDの点灯

台座に仮置き

固定の為の位置合わせ:
メス端子が台座から僅かに出て、オス端子は台座から完全に出ている位置に設置
オス側のL型コネクタとその下のアクリル板はバランスと安定感を得るための仮
LED部分を固定

(Type-C オス-メステストボード)
メス端子側は下側いっぱい迄(画像では上部)とメス端子の口を塞ぐ形でマスキングテープを貼る
オス端子側では端子根元より手前の基盤の下まで(画像では下部)マスキングテープを貼る
ここにレジン液を溢れ出さない様に注意しながらいっぱい迄流し込む。
UVでレジン固定

上部からUVライトを99秒間当て、UVレジンを硬化させる。
LED点灯で導通確認②
レジンで固定後の導通確認:メス側から給電

全周のマスキングテープを剥がし、かつ、メス端子口を塞いだマスキングテープを剥がし端子の口にレジンが流れ込んでいないことを確認してType-Cケーブルから給電

レジンで固定後の導通確認:オス側から給電

レジンで固定後の導通確認:オス側から給電

Type-cケーブルメスコネクタより


レジン固定部の確認:裏側から

レジン固定部の確認:表側から

レジン固定部の確認:Type-cオス側から

レジン固定部の確認:Type-cメス側から

基盤一層目下面まで固定

基盤一層目の基盤の下面いっぱいまで固定 Type-cメス側などをマスキングして、レジン液の流入を防ぐ

この後、基盤下面まで四隅をマスキングして基盤下面までレジン液を注ぐ
UVでレジン固着後、Type-cオス側表面から確認

UVでレジン固着後、Type-cオス側裏面から確認

基盤一層目下部レジン確認

基盤一層目までのマスキングテープを剥がしレジン固定部の状態を確認
基盤二層目準備
USB 3.1 Type-C メステストボード

裏面

表面
基盤二層目搭載

盤一層目の24Pinにフラックス塗布&基盤二層目( Type-C メステストボード)を挟み固定
基盤一層目(Type-C オス-メステストボード)と基盤二層目(Type-C メステストボード)のメス端子それぞれにType-cオスプラグを差しコードクリップで固定
24Pin部に再度フラックス塗布してはんだ付け準備
基盤二層目はんだ付け

基盤二層目24Pin部分A列の半田付け終了

基盤二層目B列部分も半田付け終了

基盤二層目メスコネクタ側から

この後、基盤三層目を24Pinに嵌め半田付けをする。
基盤三層目

半田付け終了後、基盤三層目下部までマスキング

この後、メス端子側に傾けて、基盤下部(画像でも下側)にレジン液を半分流し込む

(オス端子側はマスキングしていない為、下半分だけUVライトを当て硬化させる)
UVライト照射

オス端子側の方も基盤三層目上部までマスキング

メス端子側は、一層目から三層目までマスキングし、クリスタルブロックの上部いっぱいまでマスキングテープで囲い、レンジ液をクリスタルブロックの高さまで満たす。
その後、UVライトを当てクリスタルブロックの上部までレジンを硬化させる。
アクリルブロック載せ

更に、もう一方の50mm✖30mmのアクリルブロックを載せ、第三層との隙間にレジン液を流し込みUVライトを当てて、レジンで接着する。
完成
オスコネクタ側

下部から撮影

メスコネクタ側

残念ながら、通常のプラグタイプでは3本同時に使用できません。フラットプラグ&フラットケーブルであれば、3本同時に使用できます。
接続確認

オス側:Type-cケーブルのメスコネクタで接続
メス側: 1.2M コイル型 タイプc ケーブル を2本接続


30-4 125mmボルト&ナット✖2は、ホームセンタで購入

縦置き


変換プラグ接続確認





使用部品と道具
amazonで買った部品
Table Top
01 |
![]() |
PENGLIN 2個 USB 3.1 Type-C オス-メステストボード PCBボード付き 24ピン2.54mm両面ソケット ピンヘッダーコネクタ付き データ線ケーブル転送用 新品価格 ¥999から (2025/4/3 13:14時点) |
02 |
![]() |
uxcell タイプ-Cコネクタメス U S B 3.1 26ピン テストPCBボードアダプター データケーブルアダプター用 2個 新品価格 ¥978から (2025/4/3 13:13時点) |
03 |
![]() |
【100個入り】 LED 5mm RGB 7色自動点滅 砲弾型 新品価格 ¥800から (2025/4/3 14:30時点) |
ダイソーで買った部品


amzonで買った道具・補材
Table Top 02
01 |
![]() |
Dremel(ドレメル) ハイスピードロータリーツール〔4000-3/36〕ルーター 切削工具 新品価格 ¥20,240から (2025/4/3 12:46時点) |
02 |
![]() |
COMSIM UVレジン液 600G UV/LED対応 大容量 詰替用 高い透明 急速硬化 ハードタイプ DIY手作り装飾 薄匂 低アレルギー性 新品価格 ¥2,280から (2025/4/3 13:06時点) |
03 |
![]() |
新品価格 ¥2,499から (2025/4/3 13:08時点) |
04 |
![]() |
ホーザン(HOZAN) フラックス 30ml ハロゲンフリー H-728 新品価格 ¥409から (2025/4/3 12:38時点) |
05 |
![]() |
白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 電気配線用 20g FS406-01 新品価格 ¥425 (2025/4/3 12:40時点) |
06 |
![]() |
太洋電機産業(goot) 即熱はんだこて クイックスイッチ付き ストレート型 TQ-95 日本製 新品価格 ¥2,200から (2025/4/3 13:03時点) |
07 |
![]() |
太洋電機産業(goot) はんだこて台こて専用 ST77 日本製 新品価格 ¥1,318から (2025/4/3 13:03時点) |
08 |
![]() |
新品価格 ¥599から (2025/4/3 13:15時点) |
09 |
![]() |
新品価格 ¥1,699から (2025/4/3 13:11時点) |
10 |
![]() |
新品価格 ¥2,499から (2025/4/3 21:04時点) |
11 |
![]() |
新品価格 ¥999から (2025/4/4 07:43時点) |
12 |
![]() |
新品価格 ¥759から (2025/4/3 21:08時点) |
13 |
![]() |
新品価格 ¥1,680から (2025/4/3 21:14時点) |

ダイソーで買った道具

