WordPress6.1 Major Update

WordPress6.1WordPress
WordPress6.1 Major Update
記事内に広告が含まれています。

Thank you for reading this post, don't forget to subscribe!

WordPressのメジャーアップデート6.1多くの機能強化やブロックライブラリの充実・ブロック エディタの強化、アクセシビリティ対応が図られました。

PR広告

WordPress6.1 Major Update

アクセシビリティ

Fanction:内容
アクセシビリティ#
編集後: ウェルカム ダイアログを閉じた後、コンテンツが空の場合は、
タイトル フィールドにフォーカス
40195
ガイドコンポーネントをナビゲートする際にフォーカスが外れるのを修正40324
ディレクトリからブロックをインストールするときにフォーカスが失われる問題を修正40340
リンクコントロールの検索結果からページを作成する際にフォーカスが外れるのを修正40342
ナビゲーションブロック:セレクトメニューからオプションを選択した後、
ブロックが再レンダリングされた後にフォーカス
40390
ブロックスタイル。不要なボタンの役割と’onKeyDown’ハンドラを削除40427

目次へ戻る 

ウェブフォント・コンポーネント・スタイル

Fanction:内容
ウェブフォント#
エンキューする前にすべてのフォントを登録40489
WP 6.0 一時停止ハンドラをオフにして、Webfonts API を使用40555
コンポーネント#
カラー値ファイルからの個々のカラー オブジェクトのエクスポートを停止40387
再利用可能な BlockPopover および BlockPopoverInbetween コンポーネントを追加40441
より大きなデフォルト サイズのフラグを追加( InputControl:)40622
より大きなデフォルト サイズのフラグを追加(UnitControl:)40627
user-eventを使用してテストの非同期タイミングを修正40790
スタイル#
サイト エディタでのダブルトーン レンダリングを修正37727
要素: ブロックがレンダリングされる前にフッターにスタイルを追加37728
サーバーからのグローバル スタイルをサイト エディタでレンダリングしない40185
カスタム カラーのonChangeイベントにデバウンスを追加40285

目次へ戻る 

ツール・デベロッパーエクスペリエンス

Fanction:内容
ツール:Build Tooling#
stylelint wordpress/scriptsから BEM クラスを除外37531
単体テスト用の新しいTypeScriptプロジェクトを追加39436
npm スクリプトのドットスラッシュを含むコマンドを修正39739
プラグインのビルドに欠けていた
class-wp-style-engine-gutenberg.php を追加(style-engine)
40191
不安定なテンプレート エディタ モードのテストを修正40325
デベロッパーエクスペリエンス#
[wp-env]: WP_ENV_CORE 環境変数によるコアのオーバーライドのサポートを追加
(WP_ENV_CORE=WordPress/WordPress#5.9.1 npm run wp-env start –update
の様にWordPressバージョンを指定してwp-envをスタート出来る)
40407
ブロックの作成: スキャフォールディングと検証中に報告された警告とエラーを修正40479

目次へ戻る 

ドキュメント設定

Fanction:内容
ドキュメント設定#
Gradient および NavigableToolbar の README を追加25580
OnNumberOfItemsChange イベント ドキュメント エラーを修正39942
テーマ作成者向けの theme.json ドキュメントを更新40005
ブロック メタデータの祖先プロパティのドキュメントを追加40027
InputControl: 改善された型の注釈とストーリー40119
JSDoc パラメータの型を推測する際に、ラップされたセレクターをアンラップ40236
FSE ドキュメントから WordPress 5.9 固有の警告を削除40274
個々のブロックのロックに関するセクションを更新40372
パターン: 文書化された「inserter」引数40425
フィクスチャをインライン解析コードに置き換え40428
Post Visibility ポップオーバーのデザインを微調整(公開状態の箇所)40530

目次へ戻る 

バグの修正・パッケージ・パフォーマンス

Fanction:内容
バグの修正#
パターンAPI : スキーマに「inserter」を追加40416
ブロック ツールバーのテキスト ボタンのパディングを修正
(画像ブロックのReplaceのpaddingなど)
40438
パッケージ#
データ: より簡単な方法でレンダー キューをキャンセル40433
ブロック エディタ: リスト ビューで未使用のサブコンポーネントを削除40448
パフォーマンス#
サイドバー エンティティ リクエストにコンテキスト パラメータを追加40148

目次へ戻る 

プラグイン・ブロック API

Fanction:内容
プラグイン#
wp_translate_settings_using_i18n_schema の名前を
translate_settings_using_i18n_schema に変更
40227
パターンRESTコントローラーに編集コンテキストを追加40259
iframe エディタのロジックを WP 6.0 互換に移動40278
wordpress/preferences のコード所有者として @talldanを追加40295
WordPress 6.0 Beta 1 のクリーンアップを投稿40349
リストと引用ブロックの登録を実験的なブロックに移動40350
非動的ブロック登録リストをクリーンアップ40426
ブロック API#
ビュースクリプトのカスタム ドメインパスの使用を許可40136
settingsフックを追加40547

目次へ戻る 

ブロックエディタ

Fanction:内容
ブロック エディタ#
ブロック ロック、useBlockLock:継承された
「templateLock」ステータスを常にチェック
40263
i18n : 間違った ‘_n’ の使用法を修正40292
複数選択: 選択が折りたたまれているときにブロック全体をコピーする40374
リスト ビュー、useBlockDisplayInformation:
リスト ビューのブロック バリエーションのアンカーを返す
40458
エディタの右上隅にあるボタンの間隔を改善40411
パターンが優先されている場合に追加パターン ラベルを表示40598

目次へ戻る 

ブロック ライブラリ

Fanction:内容
ブロック ライブラリ#
カテゴリ: 空のカテゴリを表示または非表示にする新しいオプションの追加
(空のカテゴリを表示または非表示にする新しいオプション)
39426
列: 列ブロックに境界サポートを追加39967
メディアとテキスト: テンプレートからフォント サイズの宣言を削除40329
ナビゲーション: ナビゲーション メニューの名前をナビゲーションに変更40413
コメント: シンプルなスタイルでコメント タイトルを作成40419
•埋め込み:URL編集時のインライン プレビューのカットオフを修正35326
•埋め込み:エディタでのflickr埋め込みプレビューにプレビューhtmlを使用40187
•コメント:コメントの結果プレースホルダが表示されない問題を修正40234
•コメント:ディスカッション設定を考慮しない
コメント クエリループページネーションを修正
40284
•コメント:コメント投稿フォーム: レイアウトの癖を修正40359
投稿のアイキャッチ画像: 翻訳可能な投稿タイプのラベルを使用40378
•画像:オプションのチェーンにウィンドウを追加40394
•コメント:コメント テンプレート:
子コメントに再帰する前に comment_class()を呼び出し
40455
HTML: カスタム HTML ブロック コントロールの無意味な <span> を削除39820
分割ナビゲーション ブロック ビュー スクリプト40135
コメント クエリ ループ: コメントメタデータは、
遅延読み込みのためにキューに入れられない様に
40242
ナビゲーション: 非同期の useEffect を削除40373
スペーサー: 定数ファイルをスペーサー ブロックに追加40446
引用 v2: 最後に Enter で終了する実装
(最後に Enter キーを押すと、
Quote ブロックを終了して新しいブロックに進むことができる)
39911
•プレースホルダ:投稿コンテンツのプレースホルダを更新40177
•プレースホルダ:投稿の抜粋のプレースホルダを更新40178
Comments Query Loop : Post Comments Formブロックを
Comments Query Loop テンプレートに追加
40256
コメント投稿ブロック: コメント返信スクリプトをキューに入れる40366
•プレースホルダ:コメント投稿フォーム: エディタに「適切な」視覚表現を追加40368
•プレースホルダ:コメント投稿ブロックにプレースホルダを追加40484
区切りブロック: 上下の余白のサポートを追加40551
•プレースホルダ:コメント投稿フォーム プレースホルダの警告のロジックを改善40563
カバー:グループからの変換時に不要なラッピングは避ける
(グループブロックからカバーブロックに変換したときに
グループがラップされていたことが解消される)
40602

目次へ戻る 

機能強化

Fanction:内容
機能強化#
デザイン ツール、ボーダー: ブロック サポートで
新しいボーダー コントロール コンポーネントを使用
(ボーダーコントロールの変更多数)
37770
ブロック設定: 「設定」パネルから冗長なブロック名を削除
(Archives settingsはSettingsに変更)
40275
ドキュメント設定: プラグイン アイコンのフォールバックを削除40355
コンポーネント:ブラックカラーをグレイ-900に統一40391
アイコン: 新しいダブルトーン フィルター アイコンを追加
(duotoneのアイコンが変わった)
40435
ブロック エディタ: フォーマット内での入力時に
ツールバーが非表示になるのを妨げていたロジックを削除
40476
すべてのブロックのパディングとマージンにビジュアライザを追加
(パディングとマージンがわかりやすくなった)
40505
テンプレート パーツからスポットライト モードを削除40652

目次へ戻る 

サイト編集者・投稿編集者・変更ログ

Fanction:内容
サイト編集者#
サイト エディタでの Web フォントの読み込みを修正40262
セカンダリサイドバーをテキスト モードでレンダリングしない40337
編集不可能なテキスト ブロックにはデフォルトのカーソルを使用40785
投稿編集者#
Editor: PostFeaturedImage コンポーネントを
リファクタリングしてアップロード状態を改善
40126
変更ログ:特徴#
•新しい設定永続化 API を追加し、エディタの設定をユーザー メタに保存:
ツールバーやブロックマネージャーはDBに保存していなかったので
シークレットウィンドウを変えたりすると設定が引き継がれなかった。
(フックが使えれば)ユーザーメタに保存される
39795

目次へ戻る 

コメント

タイトルとURLをコピーしました